[7]【マルモ通信】創刊号〜リニューアルしました〜(2010年07月26日18時27分04秒配信)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
〜香る伝統、味わう未来を、鹿児島から。〜
マ ル モ 通 信 創 刊 号
2010年07月26日
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
このメルマガは、「マルモ通信」の会員登録をしていただいている方、
アンケートにお答えいただいた方にお送りしています。
メールマガジンを解除されたい場合、最下部に記載のURLより設定して下さい。
===INDEX==========================================================
1.マルモの取り組み
2.かつお節 豆知識☆ 〜かつお節のうま味効果〜
3.マルモHP更新情報
4.最後に…
=======================================================================
みなさん、こんにちは。
今回よりメールマガジンがリニューアルしました!
これまで以上に有意義な、価値あるメルマガにしていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします(^^)
マ┃ル┃モ┃の┃取┃り┃組┃み┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
この度メールマガジンのリニューアルにあたり、まずはマルモ社長の言葉を
お届けしたいと思います。
マルモがどのような志をもって社会の役に立ちたいと考えているのか、感じて
いただけたら幸いです。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
安全で、安心なおいしいものを全国の皆様にお届けする。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
それがマルモの理念です。
安心、安全、おいしいにこだわり、お客様に望まれる商品・企業となることを
目指しています。
●安全
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お客様の口に入る食品を扱っていますので、安全には特に気を配っており
ます。
工場内は手入れの行き届いた最新の設備が備わっており、作業の手順等も
標準化され、品質保証体制がしっかり整備されています。
また働きやすい職場環境づくりや社員の教育訓練などを積極的に行い、皆
でより良い商品を作る社風を築き上げています。
●安心
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
どのような原料を使用し、どのように作っているのか。
商品だけからは見えないその裏にある製法、こだわり、そこに携わる人々
などについて、メールマガジンやブログを通してお伝えしてまいります。
生産者の顔の見える、安心してお召し上がりいただける商品づくりを目指
しています。
●おいしい
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
厳選した材料を使用し、手間ひまかけておいしさを作り上げています。
また、お客様のニーズを迅速かつ的確に掴むため、常に四方にアンテナを
張り巡らせ、汲み取った情報を商品開発に生かしています。
同時に、ホームページやブログを通して広く世に情報をお届けすることで
おいしさを極めていきたいと考えています。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
香る伝統、味わう未来を、鹿児島から。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
この言葉は、マルモのキャッチフレーズです。
マルモのあるべき姿、これからの企業活動の方向性を示しています。
■香る伝統
--------------------------
マルモは昭和3年の創業以来、82年に渡りかつお節製造に取り組んでま
いりました。
その始まりの地は“かつお節の町”として全国的にも有名な鹿児島県枕崎市。
今も昔も、ここ枕崎で水揚げされたカツオを主な原料とし、伝統的な製法を
生かして、香り豊かなかつお節とかつお関連商品を作り続けています。
■味わう未来
--------------------------
現代社会において人々は忙しくなり、だしのきいた和食を作る人は減って
きました。そこで人々がもっと手軽にかつお節を使えるよう、削り節加工を
行っています。
また多様化する食に合わせて、かつお節をもっとおいしく、多くの方に召し
上がっていただけるよう、日々新しい商品開発にも取り組んでいます。
伝統を受け継ぎ、そしてその「おいしさ」を世界へ、未来へつなげていく、
それこそが、マルモの目指し進んでいくべき道だと考えています。
■鹿児島から。
--------------------------
鹿児島県は、かつお節生産量日本一の土地です。
そのかつお節製造に適した土壌の整った鹿児島で“かつお節から削りまで”
という一貫生産を実現し、「安全」に配慮した商品を作っています。
先人の知恵と職人の技術の結晶であるかつお節は、日本が誇る食文化です。
この鹿児島の地に根付いた伝統技術を生かし、品質の高いかつお節を作り続
け、皆様に「おいしさ」をお届けすることがマルモの使命だと考えておりま
す。
か┃つ┃お┃節┃ ┃豆┃知┃識┃☆┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
╋╋・‥… かつお節のうま味効果 vol.1…‥・╋╋
かつお節の味を語るとき、「うま味が強い」という風に言いますよね。
では、この「うま味」とは?
今回は知っているようで知らない「うま味」について、ご紹介していきます。
◆◇UMAMI◇◆
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
味覚には5つの基本味があります。
それは甘味、塩味、酸味、苦味、そしてうま味です。
その中でもうま味は一番最後に発見された味で、その発見者は日本人研究者。
日本ではうま味を生かした料理が多く、幼い頃からその味に馴染んできたから
こその功績かもしれません。
そして今や「うま味」は『UMAMI』として、世界共通の公式用語となって
います。日本人の味覚は、世界の中でも優れたものなのかもしれませんね。
◆◇うま味成分◇◆
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
うま味には三大うま味成分と呼ばれるものがあります。
その詳細は次の通りです。
○グルタミン酸
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
20種類のアミノ酸の中の一つ。
昆布に最も多く含まれています。
○イノシン酸
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
核酸関連物質。
かつお節や煮干にとても多く含まれています。
○グアニル酸
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
きのこ類に多く含まれる核酸関連物質。
干し椎茸に最も多く含まれています。
上記をみて、お気付きになりましたでしょうか?
それぞれの成分を多く含む食材は、日本で昔からだしとして使用されているも
のばかりですよね。科学的根拠の何もなかった昔から、経験的にうま味成分の
多い食材を理解していたんですね。
普段何気なく使っている「うま味」という言葉ですが、掘り下げてみると奥深
い世界が広がっていますね。
次回もそんな「うま味」の世界について、お話したいと思います。
お楽しみに♪
H┃P┃更┃新┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇かつお節を使った美味しいレシピ
----------------------------------
HPで公開させていただいたレシピを紹介します。
【なまり節のカレーパン粉焼き】
下味をつけた「焼きなまり節」に、カレー粉とパン粉をまぶして香ばしく焼き
ました。食欲をそそるカレーの香りに、ついついお箸もすすみます。
http://blog.livedoor.jp/kk_marumo/archives/2754692.html
【おだしジュレの変わりそうめん】
ジュレのおだしをかけた、ちょっと変わったそうめんです。
涼しげで色鮮やかな見た目は、暑い夏にピッタリ☆
http://blog.livedoor.jp/kk_marumo/archives/2856573.html
おすすめレシピ、是非作ってみてください(^-^)
最┃後┃に┃…┃
━┛━┛━┛━┛
「マルモ通信」をお読みいただき、ありがとうございました。
今回よりリニューアルと言うことで、内容も盛り沢山なものになったつもりで
す。これからもっと充実したメルマガにしていきたいと思いますので、どうぞ
お付き合いよろしくお願いします。
日に日に日差しが強く、暑さも増してきました。熱中症などにはくれぐれもお
気をつけて、楽しい夏をお迎え下さい。
それでは、次回もお楽しみに☆
(カオル)
*-----------*----------*-----------*----------*-----------*----------*
【発行元】
[会社名] 株式会社 マルモ
[住所] 〒891-0131
鹿児島県鹿児島市谷山港2-1-4
[お問い合わせ] Tel: 0120-77-0239 / Fax: 099-262-0557
受付時間 9:00〜18:30(土日祝を除く)
[ホームページ] http://www.kk-marumo.co.jp/index.html
[ブログ] http://ameblo.jp/umakatsuo/
【マルモ通信】
こちらからバックナンバーをご覧いただけます。
http://www.kk-marumo.co.jp/mail/backno.cgi
登録の変更・解除はこちらからどうぞ
http://www.kk-marumo.co.jp/mail/index.htm
====================================================================
〜香る伝統、味わう未来を、鹿児島から。〜
【かつお節のマルモ】
====================================================================
*-----------*----------*-----------*----------*-----------*----------*